センターからのお知らせ

|参加者募集中|子どもゆめ基金説明会を福島と水戸で開催します!

 子どもゆめ基金説明会
\  開催のご案内  /


子どもゆめ基金への申請を検討している団体を対象に、
参加費無料の説明会を、福島会場と水戸会場の2か所で開催いたします!

水戸での開催は、水戸生涯学習センターの中講座室が会場となります。
ご興味のある方は、是非この機会にご参加ください!

■水戸会場
日時:2023年9月10日(日)10:00~
会場:水戸生涯学習センター 中講座室

■福島会場

日時:2023年9月9日(土)13:00~
会場:福島市吾妻学習センター 研修室


▼子どもゆめ基金とは?

子どもの健全育成を推進するため、
民間団体が実施する様々な体験活動・読書活動への支援を行っています。

▼説明会チラシのダウンロードはこちらから
令和6年度子どもゆめ基金説明会要項チラシ

対象となる団体(一例)
■公益社団法人
■公益財団法人または一般社団法人
■一般財団法人
■特定非営利活動法人
■法人格を有しない任意団体(サークルなど)

対象となる活動
■自然体験(キャンプ・自然観察等)
■科学体験(実験教室・プログラミング等)
■交流体験(異年齢や地域間の交流等)
■社会奉仕体験(清掃活動・地域おこし等)
■職場体験(職業体験・インターンシップ等)
■総合・その他の体験
■読書体験(読み聞かせ会・ブックトーク等)


申込締切は、2023年9月4日(月)まで
申込みはこちらより受付中です!
(※ 専用の申込みフォームのURLへアクセスします)

|中学生・高校生対象|ヤングボランティア育成研修の申込み受付中!




╭━━━━━━━━━━━━━━━╮
  
ただいま参加者受付中です! 
╰━━━━━━━v━━━━━━━╯

ヤングボランティア育成研修

こちらより詳細をご覧いただけます。
お申込みはウェブフォームから受付中!
たくさんのお申込みをお待ちしております♪



|10月28日開催決定|第9回関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会のご案内

令和5年度
第9回関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会
開催のご案内


例年開催している関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会について、
開催日が令和5年10月28日(土)に決定しました!
今年は久しぶりとなる対面での開催です。
大会の詳細については、今後決まり次第お知らせいたします。
たくさんのご参加をお待ちしております。

■大会テーマ
ウェルビーイングの実現に向けたこれからの生涯学習・社会教育

   ~誰一人として取り残さない社会を目指して~

■開催日
令和5年10月28日(土)

■会場
水戸市民会館
(茨城県水戸市泉町1-7-1)

■参加費
無料

■対象
学びを通じた地域の課題解決に関心がある方

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■共催
茨城県教育委員会
茨城県生涯学習・社会教育研究会
茨城県社会教育委員連絡協議会
■主管
関東近県生涯学習・社会教育実践研究交流会実行委員会
■協賛
NPO法人ひと・まちねっとわーく
NPO法人インパクト
NPO法人日本スポーツ振興協会
公益財団法人 茨城県教育財団
公益財団法人 日本教育公務員弘済会茨城支部

茨城県社会教育人材ネットワーク 公式note、はじめます!

この度、より多くの方に茨城県社会教育人材ネットワークのことを知っていただくために、公式noteを開設しました!

noteを通じて、茨城県社会教育人材ネットワークの取り組みや最新情報について発信していきますので、一人でも多くの方に当ネットワークの魅力を感じていただけたら嬉しいです。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
茨城県社会教育人材ネットワーク公式note:https://note.com/ibksyakyo2024
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

フォローお待ちしております♪


三の丸カレッジ 令和7年度前期講座の申込受付中!



令和7年度 茨城県水戸生涯学習センター
三の丸カレッジ 前期講座
3月25日(火)より受講生募集受付スタート!


三の丸カレッジ(現代的課題対策講座・セカンドキャリア講座)は6月より順次開講予定です!

茨城のものづくり産業の発展-これからの産業発展のために-

楽しく学べて視点がひろがる世界遺産の魅力

五感の健康革命-軽視されがちな器官の総合ケアに向けて-

スマホで気になるあれこれチャレンジ!知って楽しむシニアライフ-Android編-

実践的で役立つ!生涯自分らしく生き、働くためのセカンドキャリア講座

Canvaで広がるセカンドキャリア!デザインが好きになる初心者Canva講座


お申込み方法等については、こちらより詳細をご覧いただけます。
お申込みはウェブからも受付中!
先着順ではありませんので、期間内( 3月25日~5月9日)にお申込みください。
たくさんのお申込みをお待ちしております!

令和7年度 運営要覧 を公開しました

いつも茨城県水戸生涯学習センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。

「令和7年度 運営要覧」をホームページに掲載しました。
水戸生涯学習センターの運営方針や事業推進テーマ、講座室利用案内、事業実績などについてご覧いただけます。
こちらのページより閲覧・ダウンロードできますので、どうぞご利用ください。

三の丸カレッジ 令和7年度後期講座の申込受付中!




令和7年度 茨城県水戸生涯学習センター

三の丸カレッジ 後期講座
7月29日(火)より受講生募集受付スタート!


三の丸カレッジ(現代的課題対策講座・セカンドキャリア講座)は9月より順次開講予定です!

やさしい日本語から変わる日常~小さな気づきから始める多文化共生~

フレイル予防で、自分らしく、いきいきと~薬局と一緒に学ぶ、健康づくりの5日間~

終活講座~自分のため、家族のため、親のため、終活を学ぼう~

スマホで気になるあれこれチャレンジ!知って楽しむシニアライフ(後期講座)

奈良間英樹氏と学ぶ!自己理解とワークライフバランスの極意

基礎から学ぶドローン~ドローンプロジェクト2025~


お申込み方法等については、こちらより詳細をご覧いただけます。
お申込みはウェブからも受付中!
先着順ではありませんので、期間内( 7月29日~9月5日)にお申込みください。
たくさんのお申込みをお待ちしております!

三の丸カレッジ前期講座「五感の健康革命」(8/2開催)は予定どおり開催いたします


いつも茨城県水戸生涯学習センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、台風9号が接近していますが、下記講座は予定どおり開催いたします。

---------------------------------------------------------------------

三の丸カレッジ前期講座
「五感の健康革命~軽視されがちな器官の総合ケアに向けて~」

第2回:今日から始める膝の健康管理~痛みのない膝で人生を歩むためのヒント~

日程:令和7年8月2日(土)14:00~16:00(受付13:30~)

会場:茨城県水戸生涯学習センター

---------------------------------------------------------------------

ご来所の際は、安全に十分ご注意いただき、お住まいの地域の気象情報や交通状況をご確認のうえ、受付開始時間にかかわらず、無理のない範囲でご参加ください。