茨城県が指定した現代的・地域課題をもとにテーマを設定し、県域の生涯学習の現状等について調査・分析及び研究を行います。
テーマごとに報告書を作成し、調査結果等の成果について市町村等へ周知し、各事業実施期間での活用を図ります。
<研究テーマ> ※実施は、令和3年度から令和5年度の期間
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「新しい生活様式に対応した新たな生涯学習のスタイルの確立
~茨城県内社会教育施設におけるICTの整備・活用状況について~」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ア)調査
県内市町村生涯学習関連施設等を対象に、Webアンケート等を実施
イ)調査研究委員会の開催
年2~3回程度委員会を開催し、調査内容や分析結果等について、学識経験者の検証を受ける。
委員8名
(大学・専門職等の学識経験者、企業・NPO等の関係職員、県内各生涯学習センター代表で構成)
これまでの調査報告については、茨城県生涯学習情報提供システム【茨城の生涯学習】において、
生涯学習研究開発の報告書として情報を掲載しておりますので、どうぞご活用ください。
〇 調査研究のページはこちら >> 生涯学習研究開発-調査報告書- 〇 学習プログラム開発のページはこちら >> 生涯学習研究開発-学習プログラム開発- |
「つくる、とどける、ふりかえる」やってみよう講座企画(平成28年3月発行)
編集:生涯学習調査・学習プログラム開発委員会
発行:公益財団法人茨城県教育財団茨城県水戸生涯学習センター
仕様:A4サイズ36ページ
|
「講師の先生はどうやって探せばいいのかな?」 「企画したけどどうして人が集まらないんだろう?」 本書は初めて「学び」の場(講座)を企画する方に向けた
公民館や市民センターや地域や学校や職場で、講座や
どなたでも自由にダウンロードすることができます。
|