調査研究・学習プログラム開発


茨城県が指定した現代的・地域課題をもとにテーマを設定し、県域の生涯学習の現状等について調査・分析及び研究を行います。
テーマごとに報告書を作成し、調査結果等の成果について市町村等へ周知し、各事業実施期間での活用を図ります。

 

<研究テーマ> ※実施は、令和3年度から令和5年度の期間

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「新しい生活様式に対応した新たな生涯学習のスタイルの確立

   ~茨城県内社会教育施設におけるICTの整備・活用状況について~」

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ア)調査

  県内市町村生涯学習関連施設等を対象に、Webアンケート等を実施

イ)調査研究委員会の開催

  年2~3回程度委員会を開催し、調査内容や分析結果等について、学識経験者の検証を受ける。
  委員8名
  (大学・専門職等の学識経験者、企業・NPO等の関係職員、県内各生涯学習センター代表で構成)

 

これまでの調査研究及び学習プログラム開発普及事業について
お知らせ

「つくる、とどける、ふりかえる」やってみよう講座企画(平成28年3月発行)
編集:生涯学習調査・学習プログラム開発委員会

発行:公益財団法人茨城県教育財団茨城県水戸生涯学習センター

仕様:A4サイズ36ページ

 

(ダウンロードはこちら
PDF 7.2MB

 


「講座ってどうやって企画するんだろう?」

「講師の先生はどうやって探せばいいのかな?」

「企画したけどどうして人が集まらないんだろう?」

本書は初めて「学び」の場(講座)を企画する方に向けた
ハンドブックであるとともに、すでに何度も企画をしている
方へのふりかえりにもなるようにと作成しました。

 

 

公民館や市民センターや地域や学校や職場で、講座や
イベントを企画する時にぜひお役立てください。

 

 

どなたでも自由にダウンロードすることができます。