事業 | 歴史探訪講座「鹿島神宮と刀剣」


 

 1124日(土)10001200

 

 会場:水戸生涯学習センター大講座室

 

 「鹿島神宮と直刀」
 講師/茨城県立歴史館 学芸課 首席学芸員 大津 忠男 氏
    鹿島神宮の古代における影響と「神の象徴」としての直刀について解説します。

 121日(土)10001200

 

 会場:茨城県立歴史館

 

 「刀剣の歴史と見方」
 講師/茨城県立歴史館 学芸課 学芸員 田中 伸吾 氏
 現物の刀剣を御覧いただきながら,刀剣の歴史・魅力・楽しみ方について解説します。
 実際に日本刀を間近でみることができる貴重な機会!「刀剣って難しいそう・・・」と思っている初心者の方必見です。

 128日(土) 全 日

 

 会場:刀剣博物館・国立東京博物館

 

 「伝統工芸品・刀剣」探訪バスツアー
 最終回となる第3回目の講座は、日本刀専門の博物館「刀剣博物館」等を訪ねる、貸し切りバスで行く東京都内の博物館ツアー!貴重な文化財でもある日本刀を鑑賞しながら、刀剣の魅力に触れるひとときを過ごします。

 

申込方法

 

 

 

 

 

 

申込期間

 

 受付終了しました。

 

 

 

 

募集人員

 

 80

 


 

 以下の必要事項を記入して

 

お申込みください。

 

 

   ①「歴史探訪講座」と記入

 

   ②郵便番号

 

   ③住所

 

   ④氏名(ふりがな)

 

   ⑤電話番号

 

 <ハガキ・来所>

 

  〒310-0011

 

 水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3

 

 茨城県水戸生涯学習センター 行き

 

 

 <メール>

 

 oowada.hiroko@mito.gakusyu.ibk.ed.jp

    詳しくは茨城県立歴史館(029-225-4425)にお問合せ下さい。

事業 |学習プログラム開発・普及事業

8月6日(月)茨城町駒場庁舎において,茨城町教育委員会・水戸教育事務所と共催で家庭教育・子育て支援を目的にした保護者向けの講座,アクセサリー作りと家庭教育に関するワークショップを実施しました。鍛金作家の山口みちよ氏と朗読家の見澤淑恵氏を講師にお迎えし,世界に1つだけのアクセサリー作りをとおして,褒めたり認めたりする言葉かけから参加者同士のコミュニケーションを図りながら,個性を認め合うことの大切さを体験しました。参加者からは「自分の好きなように夢中になって作れた」「作品を褒められ嬉しかった」「家庭教育について考えられた」等の意見が聞かれました。(22名参加)
     

また,本講座に保護者が参加しやすいように,同時に子ども向け講座も実施しました。国立研究開発法人防災科学技術研究所からDr.ナダレンジャー(納口恭明)氏とナダレンコ(罇優子)氏を講師に招き,自然災害科学実験教室を実施しました。地震のメカニズムや雪崩現象・液状化現象について,具体的なさまざまな機材を使い,講師のパフォーマンスに富んだ実験に,参加した子どもたちは2時間息つく暇もなく夢中になっていました。また,液状化の簡易実験装置「エッキー」作りをとおして,災害のメカニズムを学びました。(30名参加)
 
 

事業 | 視聴覚教育指導者研修会

平成30年6月17日(日)株式会社情報通信総合研究所ICT創造研究部特別研究員の平井聡一郎先生をお迎えし,「これならできるプログラミング教育,ここから始まるプログラミング教育」と題し,視聴覚指導者等研修会を開催しました。

 

今回は,今年度から各小学校で学習指導要領の先行実施しているプログラミング教育について企画しました。応募者50名に対し58名の参加となり講座室が満員の中での開催となりました。

 導入では,参加者が二人組や三人組になり,分かりやすく指示することの難しさを体験しました。その後,iPadのアプリケーションを活用したり,「SPRK+」というロボット操作を行ったりと,プログラミングの導入部分を体験しました。受講生からは,「大変面白く興味深く聞くことができた」「プログラミングの導入をどのようにしていけば良いかが分かった」「明日からでもやりたい」等のご意見があり,とても充実した研修会を行うことができました。

【関連情報】

8月には,茨城県教育研修センター情報教育課指導主事を招聘し,「プログラミング教育に関する講義」を企画しております。詳しくは,茨城県水戸生涯学習センター(029-228-1313)までお問い合わせください。

事業 | 生涯学習ネットワークフォーラム
事業 | 情報提供システム運用研修会

平成30年5月15日(火),6月29日(金)茨城県教育研修センターにおいて「情報提供システム運用研修会」を開催しました
5月15日は午前に初級編を、午後に中級編を行いました。
6月29日は初級編のみ行いました。

【参加者の声】

(初級編)
・少し緊張しておりましたが,午前中の時間があっという間で参加できて本当に良かったと思っています。活用できればと思います。

・ありがとうございました。この様な研修会をもっと開催していただきたいと思います。・来年度は中級編を受講したい。

(中級編)
・食わずぎらいをしていた部分が相当スッキリした。今後もう少
しさわっていきたい。
・大変丁寧でわかりやすかったです。ありがとうございました。
・全てを最初から活用するのは難しいと思いますが,時間を見つけ,少しずつ活用できたらと思います。
事業 | ヤングボランティア育成研修「復興支援ボランティア:今私達にできる事から」

 クリックするとページ下の詳細にとぶよ!

 クリックするとページ下の詳細へとぶよ!

 クリックするとページ下の詳細へとぶよ!


 申込条件 好評につき申込期間延長しています!(お電話にてお問い合わせください)
 絵文字:星水戸管内の高等学校・大学等に在学している方
 絵文字:星3回の講座に参加できる方
 絵文字:星現地研修出発時,保護者等による送迎が可能な方
 絵文字:星ボランティア活動を希望し,団体行動のできる方
 絵文字:星1人で参加できるかた
 絵文字:星保護者の同意を得られる方(初回に調査票を提出していただきます。)





             
     昨年度の様子

     
   


 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

茨城県水戸生涯学習センターでは,「ヤングボランティア育成研修~復興支援ボランティア:今私達にできる事から~」と題して,7年が過ぎた東日本大震災の被災地を訪れ,現地の状況把握とボランティアの意義を考える講座を,県内高校生,大学生を対象に3回シリーズで開催しました。

第1回は,112日(金)に「未来サポート石巻」から“震災の語り部”高橋匡美さんにお出でいただき,当時の被害や現在の様子を語っていただきました。

第2回は,1110日(土)に朝4時半に水戸を出発して,宮城県石巻市立旧大川小学校でのボランティア活動(花壇の手入れや花の苗植え,遺族会の方のお話)と被災地の視察を行い,各自が真剣に活動に取り組みました。

第3回は,1116日(金)に事後研修として現地研修を参加者全員で振り返り,各自の思いを共有し,今後各自,何ができるのかを考える時間を作りました。

参加した学生さんは,震災当時小学生であり,現地で被災した子ども達と同世代です。津波の恐ろしさや命の大切さ,遺族への想い,生きることへの感謝等,現地で様々なことを学ぶことができました。アンケートから今後も積極的に様々なボランティア活動にかかわっていきたいと書かれていました。


事業 | こども合衆国

 「こども合衆国」を開催しました  (茨城県教育委員WEBページに移動します。)

①楽しい英語 ②大切な森林を守ろう ③アイシングクッキー作家になろう  ④お絵かきロボットを作ろう 
⑤ナースのおしごと
⑥たたみ職人直伝!ミニたたみ ⑦目指すは,将棋名人 ⑧ラジオ局のお仕事体験 
⑨重心はどこだ?
⑩よく回るコマを作ろう  ⑪LEDライトをつくろう  ⑫砂博士に学ぶ!恐竜ジオラマづくり
⑬光の万華鏡
⑭大気圧ってなあに? ⑮コイルを作って回してみよう ⑯タグラグビー教室
 ⑰楽しい籐工芸
 ⑱水戸ホーリーホックサッカー教室   ⑲学んでみよう!見えない世界  ⑳陶芸教室

 ★たくさんの御参加ありがとうございました★ 

事業 | 生涯学習講演会

10月27日(土曜日) 、水戸生涯学習センターが、笠間市立笠間公民館において、平成30年度生涯学習講演会を笠間市教育委員会との共催で開催し、10代~80代と年代の幅広い年齢層の県民337人が参加しました。

 

 講師には、プロフィギュア-スケーターの鈴木明子氏をお招きし、「夢を掴むまで~ひとつひとつ 少しずつ~」という演題で御講演をいただきました。

 

 鈴木氏の講演は、わかりやすい話し方で、熱く語る姿が印象的でした。6歳からスケートをはじめ15歳で全日本選手権4位になるなど将来有望視されてきたが、大学時代に摂食障害になり、練習もできないほど苦しい選手生活を送ることになったこと、それでもスケートが好きであるという気持ちは変わることなく、目標をもち、ひとつひとつ困難を乗り越え、27歳で世界選手権3位、28歳で13回目にして全日本選手権初優勝、冬季オリンピックに2度出場し入賞したことなどを熱く語ってくれました。

 

 参加者のアンケート結果では、「目標をもつことの大切さを改めて知った」「ポジティブな考え方を教示していただきありがとうございました」「分かりやすい言葉で人生のヒントになるお話が聞けた」「勇気や力をもらえる講演だった」など講演を聴いて感動したという多くの感想が寄せられました。

事業 |学習プログラム開発・普及事業「Youthプログラム「若い力でわくわくワーク」」

1123日(金),水戸市見川市民センターにおいて,「みがわ生涯学習フェスティバル」がありました。当センターの「公民館活性化のための支援プログラム開発と普及策」(青少年教育/ジュニアリーダー育成)の実践発表の場として,このフェスティバルに導入しました。

本プログラムでは,市民センターが青少年とのかかわりをより一層強めることに重点を置き,地元の中高生が企画した「僕と私の創作アカデミア」と題して,子どもたちが楽しめる内容になるよう準備を重ねてきました。

当日は,クリスマスカラーのブレスレットを作るビーズアート,「本物そっくりのスイーツデコを作る粘土アート」,また自分の絵がバッジになる「缶バッジ」作りや塗り絵のコーナーを設けました。

会場となった和室では,身動きができないほどの参加者で一杯になり,ボランティアで参加してくれた中高生や保護者と一緒に,子どもたちは思い思いの作品を夢中になって作る楽しいイベントとなりました。保護者からは「また是非開催して欲しい」とう声も聞かれました。久しぶりに市民センターに来場された方もいたので,本事業の目的である公民館や市民センター活性化やジュニアリーダー育成の一助となりました。

  

事業 | 調査研究・学習プログラム開発・普及事業 報告書
事業 | 子どもの心がひと目でわかる⁈


第1回 平成30年12月2日(日)9:30~11:30
お子さんの文字を見てみましょう。
文字から心の変化を読み取り、今の心を理解する。



第2回 平成30年12月9日(日)9:30~11:30
文字改善の始まり
文字の特徴から性格・特徴を見抜く!



第3回 平成30年12月23日(日)9:30~11:30
文字改善の進め方
やる気!自信!をつける文字トレーニングメゾッド


講師

 


石崎 泉雨 先生

 

(日本筆跡診断士協会理事,児童筆跡心理研究家,文字ドクター)

 

   

thumb定員

 


60


 

thumb会場

 


茨城県水戸生涯学習センター 大講座室

 

 

    「子どもの”心”がひと目でわかる!?」を開催しました。(茨城教育委員会WEBページへ移動します)
事業 |県民大学講座

平成30年度前期県民大学講座の様子です。

 絵文字:マル社会・教育・福祉

 法律の仕組みと暮らしに役立つ法律相談

 より安心・安全な暮らしができるように悪質運転や交通事故に巻き込まれたとき,インターネットでの人権や著作権などのトラブルなど具体的なケースをとおして法律的な知識を学び、さらに汎用性のある考え方を身に付けました。

 講師 大和田・谷田部法律事務所
    弁護士

 関谷 将明 氏






 絵文字:マル環境・健康

 こころと身体の健康講座~セルフカウンセリング心理学~


 ストレスが心と身体の健康に及ぼす影響について深く知り,自己理解を深めるとともに,実生活におけるストレス共生の向上とストレスを活力に変えるセルフカウンセリング手法を学びました。

  講師 日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー
        伊藤 康夫 氏





 絵文字:マル社会・教育・福祉コース

維新へ~藤田東湖をめぐる人々~
 

 藤田東湖と交流のあった水戸藩内外のの人物像をとおして,明治維新前後に流れる東湖の目指した理想を学び,維新の意義を考えました。

  講師 那珂市歴史民俗資料館館長 水戸市学会
     理事 仲田 昭一 氏

 絵文字:マル産業・技術・科学コース

 日本の宇宙開発


 人類の夢や希望の宇宙開発なみならず、昨今、重要視されてきたでは産業化という新たな側面について学ぶなど、様々な角度から宇宙開発について考えました。

 講師 一般社団法人日本宇宙フォーラム
    スペシャルアドバイザー 吉冨 進 氏

 

 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
平成30年度後期県民大学講座の様子です。
 絵文字:マル社会・教育・福祉

 「まだ元気!」なうちに始める終活のススメ

終活は人生の幕引きではなく。これからの人生をより豊かに生きること。
送られる側、送る側,双方の先にある疑問や不安を解消し,これからの人生を自分らしくデザインしていく方法を学びました。
講師 浄土真宗なごみ庵
   住職 浦上哲也 氏 
   一般社団法人実家片付け整理協会
   実家片付けアドバイザー 長峰智子 氏
   アルック
   終活FPソーシャルワーカー 吉川美津子 氏    
   相続・終活コンサルタント明石シニアコンサルティング
   代表 明石久美 氏

 

 絵文字:マル芸術・文化・歴史

 はじめてのフィルム・スタディーズ~「映画」と「茨城」の魅力再発見~

 ロケ王国茨城の現状を知ることで,映画と地域社会について考えました。


 講師 310+1シネマプロジェクト 寺門義典 氏
    いばらきフィルムコミッション 嘱託職員 矢田部智章 氏
    株式会社キノフィルムズ 代表取締役社長 武部由実子 氏
    株式会社バカ・ザ・バッカ 代表取締役社長 池ノ辺直子 氏
    (有)茨城映画センター 代表 本田精一 氏
    あまや座 支配人 大内靖 氏

茨城の明治維新

明治維新期に活躍した茨城県にゆかりのある人物に焦点をあて、いつもとは違った視点で考えていきました。

講師 茨城県地方史研究会
   会長 久信田喜一 氏

 

 絵文字:マル国際関係コース

 世界を変えるための17の目標~SDGs入門~

 2015年9月に国連で決まった国際社会共通目標「SDGs」について初めての人にもわかりやすく1つずつ学びました。

 講師 環境省大臣官房環境計画課 課長補佐
    内閣府地方創生推進事務局 参事菅補佐 金井信宏 氏
    茨城大学人文社会科学部
    社会科学領域 教授 蓮井誠一郎 氏
    茨城大学工学部
    都市システム工学科 准教授 熊澤貴之 氏
    (有)モーハウス
    代表取締役 光畑由佳 氏
    茨城大学人文社会科学部
    茨城大学地球変動適応科学研究機構(ICAS)機関長 伊藤哲司 氏

事業 | ヤングボランティア育成講座
   
 
 
           
事業 | パパママ変身講座~子どもと一緒に何ができるか考える




第1回 平成30年11月4日(日)

10:00~FUN!FUN!ファニーず!
東海村男性保育士ユニット「ファニーず」がお送りするオープニングプログラム
 

     10:30~カフェで「子育てトーク」
専門家の先生を交えながらいろんなお話をしました

盛り上がりすぎて90分のトーク時間もあっという間に過ぎていきました。

お子さんは「ファニーず」と冒険の世界へどんな宝物がみつかったかな??
 


第2回 平成30年11月10日(土)10:00~12:00
10:00~【保護者】こどもを伸ばすコミュニケーション講座

 【こども】みつこ先生とあそぼっ!
いばらきスクールサポート大人気講師「太田光子先生」と遊びました


11:00~親子レクで「言葉かけ」を実践!
 

講師

 講師紹介のページへ

*チラシです* 




申込メールアドレス

対象

4歳から小学1年生のお子さんとその保護者・家族
(おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎です)


※保護者のみのお申込はできますが,お子さまだけのお申込は できません。
 
親子活動がございますので、是非お子様もご一緒にお申込みください。

会場


茨城県水戸生涯学習センター

 託児に
   ついて

託児詳細のページへ
※託児は11月4日(日)のみとなります。
※11月10日(土)は託児はありませんが、参加する保護者の方と御一緒に講座室にいることは可能です。
※お子様を預ける際には「託児についてのお願い」をよくお読みになって,当日「健康状態確認票」の御提出をお願い致します。
(受講決定通知に同封,ダウンロードもできます。)

事業 | いばらきっておもしろい ~いざSAMURAIの時代へ~

 1月26日(土)
(午前の部)9:30~1200
(午後の部)13:00~15:30

 会場:茨城県立歴史館 講堂・中庭

 「オリジナル甲冑で戦いぬけ!平成最後の冬の陣」
 講師/古河史楽会
    ポリプロピレンシートを使った甲冑を作成しました。
  前立てや家紋は自分の好きな武将でもオリジナル好きに作ってもらいました(甲冑作成90分)
  作成後は自分で作った甲冑を着て「いざ、戦へ出陣!!」(合戦体験60分)



 2月2日(土)14:00~16:00

 会場:茨城県立歴史館 講堂

 「タイムマシン講義 徳川家康×坂本龍馬」
 講師/「劇団もしも」速水 映人氏,名古屋おもてなし武将隊
 
江戸時代ってどんな時代だったの? 時代を超えて平成の世に降り立った「徳川家康」と「坂本龍馬」
   茨城初上陸!!「劇団もしも」×「名古屋おもてなし武将隊」のタイムマシン講義!!
     満足度100%のタイムマシン講義でした。再演を望む声も大変多くいただきました

最後の1グループまで丁寧に写真撮影に答えてくださった龍馬さん・家康公・あいちゃん
最後の1枚はオフショット★
お茶目な龍馬さんといつでも男らしい家康様は子どもたちに大人気でした♪

事業 | いばらき教育の日「家庭教育講演会」

 

日時    12月1日(土)


講師    竹内 薫 氏


場所  ホテルクリスタルパレス(ひたちなか市大平1-22-1)

    

 
ダウンロード

家庭教育講演会「育児のサイエンス」を開催しました
(茨城県教育委員会WEBページへ移動します)


  お問合せは…

  茨城県水戸生涯学習センター
    〒310-0011
     茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階
     ☎029-228-1313
          FAX 029-228-1633

平成30年度 事業