事業 | 映画をテーマとした映画鑑賞とトークライブ
日  時 令和2年2月23日(日)
     13:00~16:30
 
内  容 第1部 映画の舞台となった日立大煙突の解説
     第2部 映画上映「ある町の高い煙突」
     第3部 松村監督を交えたトークライブ

参  加  費
 500円(当日受付にて徴収)

募集定員 60名

応募方法 ハガキ,FAX,WEB,来所
     ※電話による受付はしない
      1回の申し込みで1名受付ます。

申込締切 令和2年1月24日(金)
     WEBは16:00まで
     FAX・来所は21:00まで
     ハガキは当日消印有効
 

↑クリック↑


 ※決定通知(入場証)は郵送にて令和2年2月7日までに発送いたします。

事業 | 情報提供システム運用研修事業
インターネット上のシステム(webサイト「茨城の生涯学習」)を活用した生涯学習情報の提供に関する必要な知識・技術の習得を図ります。
 ※パソコンが苦手という方にも丁寧に御指導します!是非、御参加下さい!

 

開催日時 
  令和元年6月5日(水)  10:00~  初級(受付9:00~)
               13:30~  中級(受付13:00~)
  令和元年7月18日(木)13:30~  初級(受付13:00~)

 
こんな方におススメです! 
   ・「茨城の生涯学習」に登録済みの施設・団体・講師会員
  ・ 講師としてweb上に自分をPRできるを場所を持ちたい方
  ・ パソコンは難しいけど、活動グループをインターネットでPRしたい!とお考えの方
  ・ 活動団体があるのに近くの生涯学習センターに「学習団体登録」をしていないみなさん
   ・ 講座・イベントを開催するたび講師選び、団体選びに悩んでしまう施設の方
  ・ 会員登録しているけど1度もログインしたことがない方(今年度は
会員確認の年です!
  ・ Webサイト「茨城の生涯学習」にご興味のある方
                          などなど・・・
 こんなことが学べます!
 【初級編】(初めて受講される方)

  ・「茨城の生涯学習」って?
  ・ 講師・団体の検索のしかた
    ・ パスワード等管理情報の変更方法
    ・ 会員コンテンツ情報の変更方法  など

 【中級編】(過去1回以上受講されたことがある方)
  ・初級編復習
  ・イベント・講座コンテンツ作成方法
  ・文字の大きさや文字色の変更,画像・動画・表の挿入
  ・リンク、ファイルの挿入 など

  ※初級・中級どちらも受講されることも可能です。

定員 20名

開催場所
   茨城県教育研修センター 情報第1研修室
  (茨城県笠間市平町1410 ℡0296-78-2121)

申込方法
  Tel(029-228-1313),来所にてお申込みください。 
 
「茨城の生涯学習」研修用サイトのリンクはこちら 
>> ★研修用サイト★(5月から稼働します)

【過去の研修会の様子】
 ★平成29年度★ 平成30年度★

学習団体・グループ会員 ・ 講師会員 ・ 施設会員として「茨城の生涯学習」(https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/)に登録されています。

継続更新・変更等の作業は会員確認用マニュアル(←クリックでダウンロードできます)を御覧の上,
WEBサイト茨城の生涯学習」から行ってください。

★上記「フローチャート」はこちらかたダウンロードできます⇒フローチャート 

★公開情報を御確認いただく場合は「茨城の生涯学習」から御自分の団体・グループ名・講師名を検索し,御確認ください。

★引き続き活動を希望されます方は下記マニュアルを御覧いただき,更新手続きを行ってください。
 →会員確認用マニュアル.pdf

★退会をご希望されます方は「削除依頼届」をダウンロードいただき,下記方法にて御提出ください。
 →退会届

★代表者・連絡先の変更がある方「変更届」を当センターへ御提出ください。
 →変更届.

★水戸生涯学習センター以外のセンター(県南・県北・県西・鹿行)を御利用いただいている方
 →各センターへの登録へ変更も可能です。まずはお電話にてご相談ください。


 来所  水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階
 FAX  029-228-1633
 メール lifelong@mito.gakusyu.ibk.ed.jp


 継続・更新作業方法★(動画2分30秒)
 


【お申込・お問合】
茨城県水戸生涯学習センター
☎029-228-1313
lifelong@mito.gakusyu.ibk.ed.jp
事業 | おやこで小学校入学準備


講師

※締切りました 
【保護者講座】
 家庭教育プロデューサー 酒井 勇介 

【こども講座】
 ①プログラミングコース
 プログラミングファシリテーター 佐藤 誠二 氏

 ②英語・理科コース
 英語講師 川又 まさ子 
 おもしろ理科先生 石 孝弘 

*チラシです* 

おやこで小学校入学準備チラシ



お申込専用WEBサイト


お申込専用メールアドレス

対象

年長のお子さんとその御家族
(おじいちゃん・おばあちゃんも大歓迎です)


※保護者のみのお申込はできますが,お子さまだけのお申込は できません。

会場


茨城県水戸生涯学習センター

参加費


お子様一人あたり50円(保険料)
※当日支払い

応募方法


WEB
,メール,来所により受付

①保護者氏名(ふりがな)

②児童氏名(ふりがな)・性別
③子ども講座希望コース
(プログラミングor理科・英語)
電話番号

⑤メールアドレス
⑥託児の有無
(有の方のみ,児童名・年齢)

 

締切

各講座定員になり次第締め切りとなります
※令和元年1月15日締切り
※お申し込みいただいた全ての方に
メールにてご連絡いたします。1月16日までにメールが届かない場合はお電話にて御連絡ください。(kouza @mito.gakusyu.ibk.ed.jpを受信できるように設定してください。)


 ▼受講決定通知の添付ファイルが御覧いただけなかった方はこちらからご覧ください。

  ★決定通知(1くみ,プログラミング)
  ★決定通知(2くみ,えいご・りか
  ★
決定通知(3くみ、りか・えいご)

  ★託児(1歳~年中児)お申込みの方へ

事業 | 学習成果活用指導者育成事業

 

講師デビューを目指す方も,スキルアップを目指す経験者も大募集!
 人気講師となるためのイロハが学べる5日間の無料講座です。
      

開催日時 

 

 




 ①令和元年8月24日(土)13:40~16:00

 ②令和元年8月31日(土)13:30~16:00

 ③令和元年9月8日(土)13:30~16:00

 ④令和元年9月 14日(土)13:30~16:00

 ⑤令和元年9月 21日(土)13:30~15:30

こんな方にオススメです!

・趣味や特技を生かして,誰かに教えてみたい!とお考えの方

・講師活動に興味がある方

・教えるスキルをさらに磨いてみたい!!とお考えの方

・新しく何かにチャレンジしたい!という方

・講師活動で不安や悩みをお持ちの方

                 などなど・・・

定員  30名(先着順)

受講料 無料

会場  茨城県水戸生涯学習センター

申し込み方法

  ①TEL   029-228-1313

  ②FAX   029-228-1633(チラシ裏面の申し込み欄を御利用下さい。)

  ③来所 茨城県水戸生涯学習センター

   茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3F
  ④WEB   https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_mito1/

 

 

あたご塾自主講座企画書

 2019_あたご塾自主講座企画書_様式1-1  2019_あたご塾自主講座企画書_様式1-2  2019_あたご塾自主講座企画書_様式1-3
事業 | ビックウェーブプロジェクト「わかもの応援隊」


 

ひきこもりの当事者や保護者、または支援している関係団体、行政職員に対して、地域の力を生かした就労支援の講話、事例研修を実施することにより、当事者の社会参画への支援をしていく機運を醸成する。
 
令和2年 2月1日(土)開催!
13:00~13:30 受付
13:30~13:40 開会行事
13:40~15:40 講話「市民のネットワークによる伴走型の就労支援
           ~相互扶助の社会を目指して~」
15:40      閉会
 
講師 NPO法人青少年就労支援ネットワーク理事長
   (静岡県立大学国際関係学部国際関係学科教授) 津富 宏 氏
 
会場 茨城県水戸生涯学習センター 大講座室
 
どなたでも御参加頂けます!
当日,直接会場へお越しください(申込不要)
お誘いあわせの上、奮って御参加下さい★
お待ちしております
 
事業 | いばらき教育の日・教育月間推進事業「笠間市人権教育講演会」

 

いばらき教育の日・教育月間推進事業とは? 


年間を通して,各種ポスター・チラシ等に「いばらき教育の日」シンボルマークを印刷し,周知する。また,教育月間時期に,趣旨にふさわしい関連事業を行うよう努める。

1 いばらき教育の日,いばらき教育月間の啓発
2 いばらき教育月間推進事業の実施
(1)事業名称:家庭教育フォーラム
(2)実施期日:平成28年10月~12月初旬


★平成27年度の活動はこちら★
★平成28年度の活動はこちら★
★平成29年度の活動はこちら★
★平成30年度の活動はこちら★

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


~ひとりひとりの良さを生かして~


【講 師】池田 清彦 氏
*プロフィール*
 早稲田大学名誉教授 山梨大学名誉教授
 1947年 東京生まれ。生物学、科学、哲学、環境問題、生き方論など幅広い分野に関する70冊以上の著書を持つ。現在、フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」に出演。「まぐまぐ」で、メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』を隔週で配信中。最新刊は「いい加減くらいが丁度いい」(角川新書)


【開催日】令和元年11月24日(日)
     9:20~12:00

【場 所】笠間市立笠間公民館
     (笠間市石井2068-1)

【参加費】無料

【定 員】300名

※車いすスペースあり,手話通訳あり

 
小 学 生 体 験 教 室(参加無料・保険料50円)
A みんなで楽しく遊ぼう!
レクと英語(70名)

 B 自分だけの勾玉を作ろう
  (30名)


   
 


 
    

【申込方法】
  ハガキ,FAX,WEB,来所でお申込みください

 〒310-0011
    水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階
    茨城県水戸生涯学習センター 行き


 029-228-1633

  https://www.gakusyu.pref.ibaraki.jp/form_mito2/

茨城県水戸生涯学習センターまでお越しいただき,指定用紙に御記入下さい。

WEB申込フォームへ
事業 | こどもチャレンジ体験事業
 

こどもチャレンジ体験事業とは?

子どもたちが日ごろ体験出来ないような様々な体験活動を通して,子どもたちの交流を深めるとともに,学びの楽しさを追求し,新たな発見をすることで,これからの社会を生き抜く力と心豊かな感性を育む。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




4講座の中から1選んで体験できるよ


心が伝わる話し方講座
 ~土地言葉の良さを体験~
茨城に古くから伝わるお話を茨城のことばで語ります。
心が伝わる話し方を学んでみましょう
 定員:20
 参加費:350


キッズダンサーへの道
話題のあの曲のダンスにチャレンジします。
初心者でも大丈夫です。
一緒に楽しく体を動かしましょう。

 定員:30
 参加費:350


クリスマスキャンドル作り
クリスマスに向けてかわいらしい材料を使った
自分だけのキャンドルを作ります。
 定員:30
 参加費:750


きみもラジオDJ!
 ~ラジオ番組を作ってみよう~
本物の機材を使ってラジオ番組制作を学びます。
 定員:20
 参加費:550

   ※全講座,小学4~6年生が対象です


 
チラシダウンロード


《申込方法》
電話:029-228-1313
FAX:029-228-1633
(先着順)

事業 | 県民大学講座 後期
令和元年度前期県民大学講座の様子です。
 絵文字:マル社会・教育・福祉

 法律の仕組みと暮らしに役立つ法律相談

社会の大きな変化につれて、権利関係をめぐる紛争は多様化しています。日常生活の中で他者から損害を与えられた場合の法的な責任が発生する条件や損害額の計算の方法、刑事事件での身体拘束がなされた場合の事件の進み方等、具体的なケースについて学びました。
講師
★大和田・谷田部法律事務所
 弁護士 関谷 将明


 知って得する!シニアからの人生設計のヒント~今すぐ始めるマネー&ライフプラン~

介護や相続の基礎知識、地域コミュ二ティへの参加や生きがいづくりまで、10年20年先の生活の見通しを立てる術を身に付けるとともに、計画的なマネー&ライフプランについて学びました。
講師
★NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会茨城支部所属
 CFP 辻 章嗣 氏
 AFP 高村 浩子 氏
 AFP 勝田 謙一 氏
 CFP 木村 みゆき 氏
 CFP 鈴木 敏雄 氏

 

 絵文字:マル芸術・歴史・文化

 仏さまとおしゃべり

仏像の基礎から楽しみ方、保全・修繕・管理まで自主学習を通しながらまなびました。

講師
★真言宗智山派文殊院
 住職 黒澤 彰哉 氏
★ラジオパーソナリティー
 佐藤 理香 氏
★仏像部
★NPO法人古仏修復工房
 仏像修復師 飯泉 太子宗 氏
★仏像芸人 みほとけ 氏

 

  絵文字:マル産業・技術・科学

 ワールドウォッチング~海外特派員から学ぶ世界情勢~

 フェイクニュースの実態や背景を熟知し、情報に対する眼力を育て、国際情勢を読み解く基礎的な力をつける講座となりました。

講師
★茨城大学名誉教授 人文社会科学部特任教授
 古賀 純一郎 氏
★共同通信社編集局外信部次長 前中国総局次長
 芦田 晋一郎 氏
★共同通信社新潟支局長 元カイロ支局長
 長谷川 健司 氏

 

事業 | 県民大学講座 前期
令和元年度前期県民大学講座の様子です。
絵文字:マル社会・教育・福祉

 ダイバーシティ&インクルージョン

ダイバーシティやインクルージョがもつ「本来の意味」について学びました。さまざまな違いをもった誰もが自分らしく暮らすとは・・・

講師
★筑波大学人間系/ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 助教 河野 禎之 氏
★筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 准教授 佐々木 銀河 氏

 

 絵文字:マル環境・健康

 異常気象へ立ち向かう~あなたはどう備える?~

豪雨や台風・竜巻等のメカニズムを講話や演示実験から学びました。実験中はみなさん学生に戻ったかのように目を輝かせ、和気あいあいと楽しい雰囲気で学ぶことができました。
今後災害に合わないための知識や日頃の暮らしの中で心がけておくことを改めて考える時間となりました。
 講師
★茨城大学院理工学研究科(理学野)
准教授 若月 泰孝 氏
★気象予報士 瀧家 透 氏
★気象予報士 向笠 康二郎 氏 

 

 絵文字:マル芸術・歴史・文化

 水戸城大手門復元記念「中・近世における水戸城主たち」

水戸城に拠った江戸氏,佐竹氏,徳川氏の中から主な人物を取り上げ,それらの人物をとおして水戸城周辺の歴史をたどるとともに,その人物が果たした歴史的役割・意義を考えました。

講師
★那珂市歴史民俗資料館館長
 水戸市学会理事 仲田 昭一 氏

 

  絵文字:マル産業・技術・科学

 シニアこそデジタルライフ!~人生100年時代の歩き方~

 「らくらくスマホ教室」で実際の操作方法を学び,現在プログラマーとして御活躍の若宮先生・エクセルイラストレーターとして御活躍中の田澤先生に経験談を交えてデジタルライフの魅力についてお話を伺いました。

 講師 
 ★NPOブロードバンド スクール協会理事 若宮 正子 氏
 ★特定非営利活動法人 アクティブシニア支援機構 推進役 市川 貢 氏
 ★株式会社ヴォーパル エクセルイラストレーター 田澤 誠司 氏

事業 | こども合衆国
 保護者向け講座
「ヤクルトおなか元気教室」
 令和元年度の様子はこちら
※茨城県教育委員会のWEBページへ移動します
   
       
①楽しい英語
②大切な森林を守ろう
③ラジオ局のおしごと
④ナースのおしごと
⑤キッズクイズ大会
⑥ロボットを作ろう!
⑦たのしい!おいしい!和菓子教室たのしい!おいしい!和菓子教室
⑧日本茶ワークショップ
⑨音楽を作ろう!
⑩くすりはどうして水で飲む!?
⑪見上げよう、夜空の星を!
⑫砂博士に学ぶ!恐竜ジオラマづくり
⑬的当てゲーム
⑭みんなで飛ばそう!
⑮水戸ホーリーホックサッカー教室
⑯タグラグビー教室
⑰学んでみよう!見えない世界
⑱たのしい籐工芸
⑲ビーズねんどで作るかわいい小物
⑳お花屋さんのハーバリウム

 ★たくさんの御参加ありがとうございました★ 

令和元年度 事業
県民大学前期講座   情報提供システム運用研修会
※茨城県教育委員会のWEBページに移ります
学習プログラム開発事業
※茨城県教育委員会のWEBページに移ります
県民大学後期講座 『常陸国風土記』から見た古代の茨城
※茨城県教育委員会のWEBページへ移動します
 発達障害理解促進事業・特別講座
※茨城県教育委員会のWEBページに移ります
生涯学習講演会
※茨城県教育委員会のWEBページに移ります
 こども合衆国  教育講演会
※茨城県教育委員会のWEBページに移ります